Changes

787 bytes added ,  08:45, 10 June 2009
no edit summary
Line 6: Line 6:  
| author      = Team Twiizers
 
| author      = Team Twiizers
 
| display    =  
 
| display    =  
| version    = 1.0.1
+
| version    = 1.0.3
| download    = [http://hbc.hackmii.com Official site]
+
| download    = [http://bootmii.orgOfficial site]
 
| source      = No
 
| source      = No
 
| peripherals = {{Wiimote1}} {{SensorBar}} {{Nunchuck}} {{ClassicController}} {{GCNController}} {{LesPaul}} {{FrontSD}} {{FrontSDHC}} {{USBGecko}} {{WiFi}}
 
| peripherals = {{Wiimote1}} {{SensorBar}} {{Nunchuck}} {{ClassicController}} {{GCNController}} {{LesPaul}} {{FrontSD}} {{FrontSDHC}} {{USBGecko}} {{WiFi}}
Line 21: Line 21:  
配信されるアップデータにより自動的に更新することも可能です。
 
配信されるアップデータにより自動的に更新することも可能です。
   −
Homebrew Channelは[http://hbc.hackmii.com 公式サイト]からダウンロードできます。
+
Homebrew Channelは[http://bootmii.org 公式サイト]からダウンロードできます。
    
<Youtube>6ji2imug_bc</Youtube>
 
<Youtube>6ji2imug_bc</Youtube>
Line 34: Line 34:  
# '''免責条項を読んでください'''。インストーラによってWiiが壊れてもそれは自己責任です。
 
# '''免責条項を読んでください'''。インストーラによってWiiが壊れてもそれは自己責任です。
 
# Wiiのリセットボタンを押します。
 
# Wiiのリセットボタンを押します。
 +
#(Wii4.0Jの場合不可能ですので、BaNNeRBombを利用ください。
    
インストール終了後、Wiiは自動的に再起動します。
 
インストール終了後、Wiiは自動的に再起動します。
 +
BaNNeRBoMB
 +
# HackmiiInstallerをBootMii公式サイトからダウンロードします。
 +
# インストーラーのファイルをboot.elfにします。
 +
# BaNNeRBoMBをhttp://bannerbomb.qoid.us/からダウンロードします。
 +
# 解凍したファイルのprivateをSDにコピーします。(元privateは、1など名前を変えてください)
 +
# Twilight Hack同様、チャンネルを選択(セーブデータを選ばないでください。)
 +
# load boot.elf?と聞かれますのではいを選択そして、Hackmiiinstallerが起動するので、コンティニューを選択
 +
# TheHomebrewChannelを選択。そして、Yesを選択。
 +
# 最初の画面のExitを選択。終了。
    
==アプリケーションの導入==
 
==アプリケーションの導入==
3

edits