Line 29:
Line 29:
# 実行ファイル(.elf、或いは.dol)を「boot.elf」(.dolなら「boot.dol」)にリネームします。(たとえば、apps/scummvm/boot.dol)
# 実行ファイル(.elf、或いは.dol)を「boot.elf」(.dolなら「boot.dol」)にリネームします。(たとえば、apps/scummvm/boot.dol)
−
これでアプリケーションはHomebrew Channelで表示されます。ただし、これだけじゃメニューでの表面が見にくくてほかのアプリケーションと区別しにくいです。これを直すためにテキストとイメージをつけることができます。
+
これでアプリケーションはHomebrew Channelで表示されます。ただし、これだけじゃメニューでの表面が見にくくてほかのアプリケーションと区別しにくいです。これを直すためにテキストとアイコンをつけることができます。
Line 75:
Line 75:
</code>
</code>
−
===Adding an Icon===
+
===アイコンのつけ方===
−
:''See also: [[Homebrew Channel/Icons]]''
+
:''関連項目: [[Homebrew Channel/Icons]]''
−
In order to make icons for the Homebrew Channel show up, they must be in .png format with dimensions of 128x48 pixels. The full alpha channel can be used. Copy it into the folder of the application under the name "icon.png" (e.g. apps/scummvm/icon.png).
+
Homebrew Channel用のアイコンのファイルフォーマットは128x48ピクセルのPNGです。全アルファチャンネルは利用可能です。アプリケーションのフォルダに「icon.png」としてコピーしてください。(たとえば、apps/scummvm/icon.png)
−
==Removal==
+
==取り除き==
−
Removing the channel can be done by simply deleting it with the channel management in the Wii system software. Note that the Homebrew Channel will not be removed from the Wii's usage logs.
+
Homebrew Channelは普通のチャンネルと同じく、チャンネルのデータ管理の画面で削除することができます。これでWiiの利用の記録からHomebrew Channelのエントリーが消えないことを明記してください。
==FAQ== <!-- Do not remove this section without asking permission on #wiidev -->
==FAQ== <!-- Do not remove this section without asking permission on #wiidev -->
−
The official FAQ from the developers of the Homebrew Channel can be found [http://hbc.hackmii.com/faq here.]
+
Homebrew Channelの開発者が作った公式のFAQは[http://hbc.hackmii.com/faq こちら]です。(英語)
+
+
質問があったら、[[Talk:Homebrew Channel/ja|この記事のノート]]で書いておいてください。
+
+
{{Languages|Homebrew Channel}}
{{Languages|Homebrew Channel}}